Topics

 

 
2023 年11 月より、髙木香律子医師が常勤医師として勤務しております。
日本産科婦人科内視鏡学会及び日本内視鏡外科学会の腹腔鏡の技術認定医を取得しており、当院での良性疾患手術(子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮内膜症・卵巣のう腫などに対する子宮全摘術、子宮筋腫核出術、卵巣のう腫核出術、付属器切除術など)は、基本的には腹腔鏡で行う方針としております。その他、臨床遺伝専門医、女性ヘルスケア専門医、漢方専門医などの資格も有しております。

 

 

新型コロナウイルス感染症対策について

来院される患者さんへ

来院時には必ずマスクの着⽤をお願いします。
ご不明な点は産婦人科外来までご連絡ください。

 

⾯会のお知らせ

月曜日〜土曜日の 14:30~16:00(1日2人、10分間)の面会を行っております。
また、立ち会い分娩も行っております。
ご不明な点は産婦人科までお問い合わせください。
 

 

外来診療時間・外来担当医

診療時間
  9:00~12:00 婦人科 永原 佐藤 永原 髙木 佐藤 永原
産科 佐藤 井下 髙木 佐藤 井下 髙木
14:00~17:00 産婦人科 髙木
(手術日)
髙木(永原)
(手術日)
佐藤 井下(佐藤) 井下

■⽊曜午後・⽇曜・祝⽇は休診です。
■急患・分娩の際はいつでもご来院できます。
■⼿術⽇はその都度電話にてご確認ください。
■都合により担当医が代わることがあります。ご了承ください。
※ NIPT外来は、完全予約制です。外来もしくは電話で予約をお願いします。

 

予約について

外来診療の予約

  • 外来診療は9:00~12:30・14:00~17:30です。
    ※受付は12:00まで、17:00までです。
  • 予約は外来時もしくは電話で予約できます。
  • 当⽇の予約はお取りしておりません。
  • 電話での各種予約・その他問い合わせは、⽉・⽕・⽔・⾦・⼟曜日の13:30〜17:00の間にお願いします。
    ※初診の⽅や、検査内容によっては余裕をもって受付をお願いします。

 

分娩予約

  • 当科に通院中の患者さんは分娩予約は済んでおります。
  • ⾥帰り分娩など途中から当院へ転院を希望される⽅は、予定⽇が確定してから電話で分娩予約をしてください。
  • 分娩予約が多い⽉は、やむを得ず分娩をお断りしなければならないことがあります。
  • 現在、当院は多胎妊娠(双胎など)を取り扱っておりません。多胎妊娠の場合は他院へご紹介させていただいております。

 

マタニティービクス

  • 毎⽉第3⼟曜⽇に行っております。
  • 外来もしくは電話でご予約ください。

※現在中⽌しています

 

産婦人科の診療体制及び分娩取り扱い実績

1.勤務医師数

2024年4月時点 常勤医師数 非常勤医師数
産婦人科医師数 4 2
麻酔科医師数 0 1
合計 4 3

 

2.分娩取扱実績

2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
全分娩件数 561 471 519 515 502
非無痛経腟分娩件数 329 306 293 270 249
無痛分娩件数 141 107 160 192 211
帝王切開分娩件数 91 58 66 53 42

 

 

産婦⼈科の診療体制について

  • ⿇酔器
  • 除細動器(AED)
  • ⺟体⽤⽣体モニター(⼼電図・⾮観⾎的⾃動⾎圧計・パルスオキシメーター)
  • 蘇⽣⽤設備・機器(酸素配管・酸素流量計・バッグバルブマスク・マスク・喉頭鏡・気管チューブ・ラリンゲアルマスク・スタイレット・経⼝エアウェイ・経⿐エアウェイ・吸引装置・吸引カテーテルなど)
  • 緊急対応⽤薬剤 (アドレナリン・硫酸アトロピン・エフェドリン・静注⽤キシロカイン・ジアゼパム・硫酸マグネシウム・ニトログリセリン・静注⽤脂肪乳剤・乳酸加リンゲル液など)

 

急変時の体制について

重篤な合併症が発⽣した場合は、まず産婦⼈科医が対応し、内科、外科医師にも応援を要請し対応します。
更に、必要に応じて⾼次医療機関に搬送させていただくこともあります。

 

無痛分娩⿇酔管理者について

無痛分娩管理者:井下秀司

所有資格:⽇本産科婦⼈科学会認定産婦⼈科専⾨医

⿇酔科研修歴及び⿇酔実施歴

  • ⿇酔科研修歴:尾道市⺠病院研修医時に1年間(2回/週)、挿管、全⾝⿇酔、脊髄くも膜下⿇酔、硬膜外⿇酔を含む研修(指導医:突沖満則)

講習会受講歴

  • J-CIMELS(⺟体蘇⽣法)ベーシックコース(有効期限:2023年3⽉31⽇)
  • 新⽣児蘇⽣法「専⾨」コース(有効期限:2024年12⽉7⽇)

 

無痛分娩に関わる助産師・看護師について

J-CIMELS(⺟体蘇⽣法)ベーシックコース受講歴者:3⼈
新⽣児蘇⽣法「専⾨」コース受講者:2⼈(内1⼈は、Jインストラクター認定)

 

⽇本産婦⼈科医会偶発事例報告・妊産婦死亡報告事業への参画状況

⽇本産婦⼈科医会偶発事例報告への参画の有無:有り
妊産婦死亡報告事業への参画の有無:有り