令和7年度 コロナウイルス予防接種について
令和7年度のコロナウイルス予防接種を下記の内容で実施します。
対象者
- 定期接種:65歳以上の方
60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級を有する方)
(※対象者には9月末より問診票が送付されます。詳しくは各市町村の実施要項をご確認ください。)
- 任意接種:その他 12歳以上(小児科での接種はなし)
接種時期・回数
令和7年10月1日 ~ 令和8年3月31日 原則1回
自己負担金
- 定期接種 (問診票がある方) 4,700円
(市民税非課税世帯者は1,600円、生活保護者は無料)
- 任意接種 15,600円
接種日・人数
- 毎週木曜日(8:30~11:00)
- 1日10人 要予約
昨年度からワクチンが変更となっています。
ワクチンが「ヌバキソビット筋注(武田薬品)」へ変更となりました。
昨年までのmRNAワクチンではなく、A型肝炎ワクチン等と同様の製法で作られている不活性化ワクチンです。
発熱の副作用が少なく、抗体価が1年間持続する利点があります。
現在流行中の「NB.1.8.1(ニンバス)」「XFG」への感染予防効果が認められています。